メンバー
真夏の鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開く世界的なオートバイ耐久レースの一つ「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(通称:鈴鹿8耐)へ挑戦。
2017年に県内チームで夢の舞台に立ちたいと、10代からバイクに魅せられてきた3人が結成した「チーム長野」。
現在はチーム員数を増やし、長野県全体を拠点に活動中。地域密着型のチームを目指します。
チーム長野 主要メンバー紹介
運営部
代表理事兼運営統括長 吉井 勝行
副代表 武居 惠美
スポーティングディレクター兼ライダー 櫻山 茂昇
広報部
部長/チームマネージャー兼営業 武居 惠美
カメラマン/イベント企画 広報担当1名
営業部
部長 吉井 勝行
技術部
テクニカルチーフ 佐藤 隆一
リーダー 岩城 治啓
プロダクトリーダー 松本 宇音
ライダー
FIM世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレース/全日本ロードレース選手権 JSB1000
櫻山 茂昇(小田 茂昇)
南佐久郡出身、小諸市在住
長野県職員
日本モーターサイクルスポーツ協会公認インストラクター
<経歴>
2000年 レース活動開始
2005年 筑波選手権 ST600クラス 年間ランキング2位
2006年 国際ライセンス特別昇格
2010年 全日本選手権 J-GPクラス 年間ランキング14位
2016年 『鈴鹿8耐』 出場 予選55位 決勝39位
2017年 『鈴鹿8耐』 出場 予選49位 決勝40位
2018年 全日本ロードレース選手権第5戦ST600 19位 ランキング34位
2019年 『鈴鹿8耐』 出場 予選52位 決勝51位
2020年 全日本ロードレース選手権JSB1000クラス参戦 ランキング18位
東村 伊佐三
愛知県名古屋市出身、大町市 在住
E.Village133ライディングスクール 代表
<経歴>
1987年 鈴鹿4時間耐久ロードレース 3位 (チームスポーツショップISHII)
1990年 国際A級昇格
1991年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 初参戦
1993年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 参戦~
25年連続決勝出場 最高順位 13位 (2012年、2013年 RS-ITOH)
1998年 全日本ロードレース選手権 SUPER BIKE(現・JSB1000)クラス参戦
2013年までの最高年間ランキング7位。
2015年 『TEAM TENMEI SAKURA PROJECT』より鈴鹿8耐参戦
2016年 『RS-ITOH&FACOM保険職人』より 鈴鹿8耐参戦SSTクラス優勝
2018年 『チームスガイレーシングジャパン』より鈴鹿8耐参戦
2019年 『チーム阪神ライディングスクール』より鈴鹿8耐参戦
2020年 『チーム阪神ライディングスクール』よりセパン8時間耐久レースに参戦
岡村 光矩
福岡県出身、福岡県 在住
株式会社ライダース勤務
<経歴>
2008年 ST600 九州選手権最終戦 ST600クラスデビュー 2位表彰台獲得
2009年 ST600 九州選手権&サウスチャレンジカップ両タイトル獲得 鈴鹿4耐/7位 鈴鹿NGK杯優勝
2010年 ST600 全日本選手権スポット参戦/ランキング22位
2011年 ST600 全日本選手権/ランキング12位 アジア選手権スポット参戦
2012年 ST600 全日本選手権/ランキング13位 アジア選手権スポット参戦
2013年 SS600 アジア選手権/ランキング14位 鈴鹿8耐初参戦 『RS-ガレージハラダ姫路』/総合25位
2014年 ST600 全日本選手権/ランキング5位 全日本選手権初優勝/表彰台2回獲得 鈴鹿8耐参戦 『RS-ITOH ASIA』 日中韓親善レース/優勝
2015年 SS600 アジア選手権/ランキング13位 鈴鹿8耐 『RS-ITOH ASIA』/SSTクラス3位 総合25位 日中韓親善レース/優勝
2016年 ST600 全日本選手権スポット参戦/ランキング14位 鈴鹿8耐 『RS-ITOH FA.com保険職人』/SSTクラス優勝 総合21位 PAN DELTA ZIC1000参戦/3位表彰台獲得
2017年 JSB1000 全日本選手権/ランキング19位 鈴鹿8耐 『KRP三陽工業 RS-ITOH with VISSEL KOBE』/SSTクラス2位 総合22位
2018年 JSB1000 全日本選手権/ランキング23位
2019年 ST600 全日本選手権/ランキング13位
もてぎロードレース選手権/鈴鹿サンデーロードレース
小林 玄太
神奈川県出身、上田市在住
<経歴>
2020年 ロードレース活動開始(ST600)
2021年 ST600クラス参戦
リングプロジェクト
◎リングプロジェクト:関谷 雅弘
(長野県出身、長野市在住)
様々なモータースポーツの経験を活かし、モータースポーツ及び長野地域の活性化に奮闘中!
MFJ全日本スーパーモト・エリア選手権へもライダーとして参戦。